個人

【超簡単】DELL inspiron5570のメモリを増設・交換する方法

僕も使っているDELL inspiron5570のメモリを増設・交換しました。DELL inspiron5570についてinspiron5570は一昔前に販売されていたDELLの15.6型ノートパソコン。買ったのは6年くらい前。特に高性能っ...
書評や作品の感想

【感想】背筋(著)「近畿地方のある場所について」を読んだ。間違いなくここ数年でいちばん怖い本

見つけてくださってありがとうございます。背筋さんの「近畿地方のある場所について」という本を読みました。この本は、もともと「カクヨム」というWebサイトに連載されていた作品の書籍版となります。書籍化にあたって加筆修正されているとのことですから...
製品レビュー

セイコープロスペックスにNATOベルトを取り付けた!

腕時計の話になりますが、手持ちのセイコープロスペックスにNATOベルトを取り付けました。このプロスペックスは先日購入したのですが、大谷翔平2023限定モデルという限定品です。限定品ということで通常のプロスペックスとは少し仕様が異なっています...
ホーネット250

【手順解説】ホーネット250のミラーを交換した!【シャークミラー4】

こんにちは、もちです。今回はホーネット250のミラー交換方法を紹介します。少し前ですが、愛車のホーネット250の純正ミラーをタナックスナポレオンシャークミラー4に交換しました。その時の写真を交えながら手順を掲載しています。ホーネット250の...
車についての話題

【動画】2011年の世界最速のクルマを決める戦い!フェラーリ458やGT-Rも登場

10年ほど前の動画になりますが、僕の好きなドラッグレースの映像がありますので紹介します。YouTubeのMotorTrend Channelというチャンネルが公開している動画でタイトルは「World's Greatest Drag Race...
車についての話題

南アフリカで開催されたカーイベントにて5ドアジムニーがサプライズ登場し会場を沸かせる!

さて、インドではすでに発売されている5ドアジムニーですが、先日 南アフリカで開催されたフェスティバル・オブ・モータリングにサプライズ登場し来場者を驚かせたそうです。インド市場では圧倒的な人気で最も売れている5ドアジムニー。南アフリカではまだ...
製品レビュー

プロスペックスの大谷翔平2023限定モデルを購入した!

さて、セイコー プロスペックス 1965 メカニカルダイバーズ 大谷翔平 2023 限定モデルを購入しましたので紹介していきます。プロスペックスまずプロスペックスの箱です。20万円前後の腕時計では標準的なタイプの箱ですね。12万円のCASI...
中古車相場調査

初代コペン(L880K)の中古車相場は落ち着いた?ATは豊富でもMTは減少傾向にあるようだ

さて今回は3年ぶりにダイハツの初代コペン(L880K)の中古車相場を調べてみました。初代コペンは発売当時からモデルチェンジがなされた現在まで一定の人気を誇っている車です。軽自動車でありながら電動オープンカーという特殊性からコアなファンが多い...
個人

【教訓】腕時計を購入する際はその場でよく確認した方がいい

新品の腕時計に傷があったさて先日のことですが数年ぶりに腕時計を1本購入しました。この腕時計というのは「セイコープロスペックス 1965メカニカルダイバーズ 大谷翔平2023限定モデル」という国内限定1700本の限定モデルです。限定品とはいえ...
製品レビュー

【レビュー】象印 PU-SA35はコンパクトで置き場所を選ばない空気清浄機

部屋のホコリが気になったので象印の空気清浄機を買いました。PU-SA35を購入した経緯いままで空気清浄機は使用していませんでした。しかし僕の部屋はなぜかホコリが多く、寝る前に掃除をしても朝にはホコリが目に見えるくらい溜まっていました。掃除が...
個人

【DIY】色褪せたニューバランスのスニーカーを補色してみた

お気に入りのスニーカーをより長く綺麗に履きたいと思い、色あせたスニーカーの補色に挑戦しました。この記事ではスニーカーの補色に使用する製品の紹介や補色の手順、補色後のスニーカーの写真などを記載しています。ニューバランス997H今回補色するスニ...
ホーネット250

【タナックス】値段と満足度の高いシャークミラー4購入レビュー

愛車のホーネット250に取り付けるため、バイク用品メーカーであるタナックスのナポレオン シャークミラー4を購入しました。その他ホーネット250の記事はコチラその他バイク用品の記事はコチラシャークミラー4を購入した理由ミラー交換にあたって以下...
ジムニー(JB23)

【JB23】ジムニーの傷をタッチペンで補修する

僕の愛車のジムニーの運転席側のドアに傷があります。今回はその傷をタッチペンで補修しました。その他ジムニーの記事はコチラ傷の確認まず傷を確認しましょう。運転席側のドアの側面に2ミリ程度の小さな傷があります。この傷は2年ほど前に付いたものですが...
ホーネット250

ホーネット250にPOSHユニバーサルアルミバーエンドを取り付けた!

僕のホーネット250は購入時から社外品のバーハンドルが装着されています。それに伴いバーエンドも社外品の物ですが、POSHのバーエンドが装着されています。しかし現在装着されているものは経年劣化で色が落ちており見栄えがよくありません。そこで新た...
ブログ運営

【センスが無くてもOK】ブログのタイトルロゴを自分で作ってみた【無料】

当ブログの「YK Riding」のタイトルロゴを自作します。この記事ではタイトルロゴのイメージ考案から実際の作業までの流れを紹介しています。ロゴのイメージを考えるまずは作成するロゴのイメージを考えます。現在のロゴは画像の通りです。このロゴは...
個人

【写真あり】話題の新球場エスコンフィールド北海道に行ってきた!

北海道の北広島市にオープンした北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道に行ってきました!この記事では北広島駅の様子や球場までのシャトルバス、球場内の席からの見え方など写真付きで紹介しています。特に各席からグラウンドがどの...
書評や作品の感想

【おすすめ】フェイクドキュメンタリー「Q」がおもしろい!完成度の高いホラー映像作品群

フェイクドキュメンタリー「Q」というYouTubeチャンネルをご存知でしょうか?このチャンネルはその名の通りフェイクドキュメンタリーの映像作品を投稿しているチャンネルです。2021年8月から投稿が始まっていたようなのですが、僕は最近このチャ...
ホーネット250

ホーネット250のサブエアクリーナーを交換する

こんにちは、今回はホーネット250のサブエアクリーナーを交換します。このサブエアクリーナーですが、普段は意識することのないパーツです。目立たない場所にひっそりと装着されています。どうやら一部のキャブレターのバイクに装着されているようで、役割...
個人

【開設5年目】2022年の振り返りと2023年の抱負

あけましておめでとうございます。今年も当ブログ「YK Riding」をよろしくお願いします。さて、当ブログは2023年で開設から5年目になりました。2019年に開設して以来細々と続けているのですが、あまり更新頻度が高くないブログでして、20...
ホーネット250

【手順解説】ホーネット250にUSB電源を取り付ける

さて、みなさんのバイクにUSB電源は付いていますか?最近のバイクには標準装備されているものもありますが古いバイクだと後付けする必要がありますね。僕の乗っているホーネット250も20年前のバイクですから、当然USB電源なんて付いていません。し...