ブログ運営 一部記事を非公開にします しばらく放置していたブログですが、またいろいろ書いていきたいので記事を整理します。具体的には、もともとバイクと車の情報がメインだったので、それ以外の記事は非公開にする予定です。うちのブログでアクセスでは、考察系の記事が人気ですが、そのあたり... 2025.07.12 ブログ運営
個人 【超簡単】DELL inspiron5570のメモリを増設・交換する方法 僕も使っているDELL inspiron5570のメモリを増設・交換しました。DELL inspiron5570についてinspiron5570は一昔前に販売されていたDELLの15.6型ノートパソコン。買ったのは6年くらい前。特に高性能っ... 2024.09.12 個人
書評や作品の感想 【感想】背筋(著)「近畿地方のある場所について」を読んだ。間違いなくここ数年でいちばん怖い本 見つけてくださってありがとうございます。背筋さんの「近畿地方のある場所について」という本を読みました。この本は、もともと「カクヨム」というWebサイトに連載されていた作品の書籍版となります。書籍化にあたって加筆修正されているとのことですから... 2023.10.13 2024.06.26 書評や作品の感想
製品レビュー セイコープロスペックスにNATOベルトを取り付けた! 腕時計の話になりますが、手持ちのセイコープロスペックスにNATOベルトを取り付けました。このプロスペックスは先日購入したのですが、大谷翔平2023限定モデルという限定品です。限定品ということで通常のプロスペックスとは少し仕様が異なっています... 2023.10.08 2025.07.19 製品レビュー
ホーネット250 【手順解説】ホーネット250のミラーを交換した!【シャークミラー4】 こんにちは、もちです。今回はホーネット250のミラー交換方法を紹介します。少し前ですが、愛車のホーネット250の純正ミラーをタナックスナポレオンシャークミラー4に交換しました。その時の写真を交えながら手順を掲載しています。ホーネット250の... 2023.09.14 2024.06.26 ホーネット250
個人 【教訓】腕時計を購入する際はその場でよく確認した方がいい 新品の腕時計に傷があったさて先日のことですが数年ぶりに腕時計を1本購入しました。この腕時計というのは「セイコープロスペックス 1965メカニカルダイバーズ 大谷翔平2023限定モデル」という国内限定1700本の限定モデルです。限定品とはいえ... 2023.08.21 2023.10.20 個人
個人 【DIY】色褪せたニューバランスのスニーカーを補色してみた お気に入りのスニーカーをより長く綺麗に履きたいと思い、色あせたスニーカーの補色に挑戦しました。この記事ではスニーカーの補色に使用する製品の紹介や補色の手順、補色後のスニーカーの写真などを記載しています。ニューバランス997H今回補色するスニ... 2023.08.08 2024.06.26 個人
ホーネット250 【タナックス】値段と満足度の高いシャークミラー4購入レビュー 愛車のホーネット250に取り付けるため、バイク用品メーカーであるタナックスのナポレオン シャークミラー4を購入しました。その他ホーネット250の記事はコチラその他バイク用品の記事はコチラシャークミラー4を購入した理由ミラー交換にあたって以下... 2023.08.01 2024.06.26 バイク用品ホーネット250
ジムニー(JB23) 【JB23】ジムニーの傷をタッチペンで補修する 僕の愛車のジムニーの運転席側のドアに傷があります。今回はその傷をタッチペンで補修しました。その他ジムニーの記事はコチラ傷の確認まず傷を確認しましょう。運転席側のドアの側面に2ミリ程度の小さな傷があります。この傷は2年ほど前に付いたものですが... 2023.06.08 2024.06.26 ジムニー(JB23)
ホーネット250 ホーネット250にPOSHユニバーサルアルミバーエンドを取り付けた! 僕のホーネット250は購入時から社外品のバーハンドルが装着されています。それに伴いバーエンドも社外品の物ですが、POSHのバーエンドが装着されています。しかし現在装着されているものは経年劣化で色が落ちており見栄えがよくありません。そこで新た... 2023.05.18 2024.06.26 ホーネット250
ブログ運営 【センスが無くてもOK】ブログのタイトルロゴを自分で作ってみた【無料】 当ブログの「YK Riding」のタイトルロゴを自作します。この記事ではタイトルロゴのイメージ考案から実際の作業までの流れを紹介しています。ロゴのイメージを考えるまずは作成するロゴのイメージを考えます。現在のロゴは画像の通りです。このロゴは... 2023.04.23 ブログ運営
個人 【写真あり】話題の新球場エスコンフィールド北海道に行ってきた! 北海道の北広島市にオープンした北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道に行ってきました!この記事では北広島駅の様子や球場までのシャトルバス、球場内の席からの見え方など写真付きで紹介しています。特に各席からグラウンドがどの... 2023.04.17 2023.10.20 個人
ホーネット250 ホーネット250のサブエアクリーナーを交換する こんにちは、今回はホーネット250のサブエアクリーナーを交換します。このサブエアクリーナーですが、普段は意識することのないパーツです。目立たない場所にひっそりと装着されています。どうやら一部のキャブレターのバイクに装着されているようで、役割... 2023.01.08 2024.06.26 ホーネット250
ホーネット250 【手順解説】ホーネット250にUSB電源を取り付ける さて、みなさんのバイクにUSB電源は付いていますか?最近のバイクには標準装備されているものもありますが古いバイクだと後付けする必要がありますね。僕の乗っているホーネット250も20年前のバイクですから、当然USB電源なんて付いていません。し... 2022.08.06 2024.06.26 ホーネット250
ジムニー(JB23) ジムニー(JB23)のタイヤ交換!5年目にしてサビが目立ってきたな… さて、愛車のジムニー(JB23)のタイヤ交換を行いました。僕は北海道に住んでいるので毎年冬前にスタッドレスタイヤへと交換をして、春になったらまたラジアルタイヤに戻します。雪の降らない地域であればこれらは不要だと思いますが、北海道の冬はスタッ... 2022.05.02 2023.10.20 ジムニー(JB23)
ジムニー(JB23) 【超簡単】ジムニー(JB23)のシフトレバーのカタカタ音を解消する この記事では僕のジムニーにおけるシフトレバーのカタカタ音対策を紹介していますが、シフトレバーのカタカタ音には様々な原因がありますので、ご自身の車の原因に合わせて対処することをオススメします。必ずしもこの記事で紹介している方法で解消されるとは... 2022.03.04 2024.06.26 ジムニー(JB23)
ジムニー(JB23) ムーンアイズのアンテナボールに色を塗り直す 愛車のジムニーにムーンアイズのアンテナボールを取り付けているのですが、もう4年ほど日光や雨風に晒されているので色が落ちてしまいました。もともとは鮮やかな黄色です。現状ギリギリ黄色であることは認識できるもののほとんど白になってしまっています。... 2022.02.16 2024.06.26 ジムニー(JB23)
書評や作品の感想 【コロナ禍を予言?】億万ぼっちは”繋がり”に着目したサイコホラー【伊藤潤二】 今回は僕の好きなホラーマンガ家の伊藤潤二先生の作品「億万ぼっち」を紹介します。伊藤潤二作品は数多く、どれも魅力あふれる作品です。この「億万ぼっち」は短い話ながらも見ごたえのある作品であり、最近ではコロナ禍の予言ではないかとも話題になりました... 2021.09.23 2024.06.24 書評や作品の感想
書評や作品の感想 雨穴さんの新作「中古住宅で発見された、不気味なビデオテープの正体」を読んだ!最初から最後までまとまりのある作品! 先日、Webメディア オモコロにて公開された雨穴さんの新作記事「中古住宅で発見された、不気味なビデオテープの正体」を読みました。雨穴さんはいつもクオリティの高いホラー作品を提供してくれており新作を楽しみにしていましたので公開されてすぐに読み... 2021.09.19 2023.10.20 書評や作品の感想
書評や作品の感想 【考察】「消えていくカナの日記」におけるカナの正体 先日、Webメディア オモコロにて公開された雨穴さんの「消えていくカナの日記」という記事があります。この作品はブログを題材にした創作のお話です。雨穴さんの記事ということでいつも通りクオリティの高い作品になっています。特に今回の作品は普通に読... 2021.08.03 2024.06.24 書評や作品の感想