当ブログは今年で開設から4年目になります。
自分で書くのもなんですが、よく4年も続いているなという印象です。
ブログは継続が難しくほとんどの人は開設から1年以内、良くて2年くらいでやめてしまうそうです。ブログを始める理由は様々ですが、きっと多くの人に見てもらえると思って開設しても実際はPVが少なくて反応もないから続けるモチベーションがなくなるのだと思います。
せっかく4年目を迎えたので今回の記事は「僕が趣味ブログを3年間続けられた3つの秘訣」と題して、この3年間僕がブログを続けることができた要因を分析した3つの秘訣を書いておきます。
ブログがなかなか続かない、いま運営しているブログを長く継続したいという方には役に立つかもしれません。
今回の記事は不要な話はほとんどせずに要点だけ書いていますから短いです。5分くらいで読めると思います。
ブログ継続の3つの秘訣
ブログは不定期に更新する
ブログを伸ばすためには定期更新が良いとされています。
これについて僕は全くその通りだと思います。ほとんどのブログの場合、ユーザーの大半は検索流入によるものでしょう。つまり検索流入を増やせばユーザー増やPV増につながります。検索流入を増やすには記事の数を増やすのが最も早い方法だと思います。なのでブログを伸ばしたいのであれば最低でも週数回は更新するべきです。
しかし当ブログは現在、不定期更新です。
以前はPV増を狙って毎日更新や毎週更新などの定期更新をしていたこともありました。しかし実際に高頻度の更新をしてみると、記事を書かなくてはというプレッシャーを感じました。
さらに更新頻度を気にするあまり、個々の記事の質は下がりました。定期更新によって記事数は増えましたが、質の低い記事を量産していただけなのでPVは増えませんでした。自分が感じた労力に結果が伴わなかったので嫌になってしまいましたね。
こうして自分には定期更新は向いていないとわかったので、何かネタがあるときにゆっくりと記事を書いて更新する現在のスタイルに落ち着きました。これが結果的に3年間のブログ継続につながったと思います。
書きたくないと思いながら無理に定期更新をするよりも、書きたいときに書く不定期更新の方が気楽にブログと向き合えますし、あくまで趣味ブログは趣味なのでプレッシャーがない方が続きます。
そもそも当ブログもそうですが、あなたのブログの定期更新を待っている人なんてほとんどいません。おそらくユーザーの大半は初訪問でしょうし、再訪問はしてくれないと思います。あなた個人にファンがいるなら定期更新はファンの固定化に有効ですが、それ以外の場合は定期更新する意味はないと思います。
自己満足で記事を書く
ブログを日記として使っているのであれば記事の内容や質はどうでも良いと思います。ただブログを書いている人の多くは誰かに見てほしくて書いているはずです。人に見てもらうためには”その人の欲する情報”を書く必要があります。ブログは他人へ情報提供することで伸びますので、伸ばそうとするなら他人を意識した記事を書かなくてはなりません。
しかし誰かが欲している情報を書くというのは難しいです。ざっくりとターゲットを考えて、キーワードを考えて、記事の考えて…と考えることが多くなります。考えることが多くなればなるほど記事を書くのが面倒になります。
特に趣味ブログ継続の場合は負担を感じないことが重要ですから、面倒になればやらなくなってしまいます。そうなると記事の更新が全くなくなり、PVも増えず、モチベーションも下がり、結果的にブログをやめることになります。
なので趣味ブログを継続したいのであれば誰かを意識して記事を書くことをやめちゃいましょう。
自己満足で記事を書きましょう。といっても日記を書けということではありません。よく言われていることなのですが、過去の自分を意識して記事を書くと良いです。
例えば僕の場合、車のカスタムについて記事を書くことがありますがこういった記事を書くときに意識していることは、自分でその記事を見返したとき行った作業がわかるように書くということです。つまり忘備録ですね。
再度同じ作業をするときにスムーズにできるように手順の詳細をそのまま記事にしておきます。これのメリットは自分の備忘録として使えることはもちろん、同じような情報を欲している人にも見てもらえるということです。自分用に書いた記事が結果として誰かの役に立ちます。でも記事は自己満足で書いているので負担は少なくプレッシャーもありません。
誰かを意識しなくても自分を意識して記事を書けば意外とPVが増えます。
少しの収益をキープする
少しの収益をキープし続けること、ブログを継続するうえでこれが最も効果的だと思います。
まあ結局お金ですね。
当ブログの場合、毎月ほんの少しだけ収益が発生しています。どのくらいの金額かといえば、レンタルサーバー代やネット通信費、毎月のスマホ代、1年間のバイクのガソリン代くらいはカバーできる金額です。正直、多くはありませんが十分な金額です。だって適当に記事を書いて放置しているだけで毎月のネット代とスマホ代がタダになってガソリン代がもらえるんですから。
こうして少しでも収益が発生しているだけでブログを継続する理由になります。やめれば0円ですが、とりあえず続けている限りは毎月おこづかいがもらえます。ほとんど何もしなくてもお金がもらえるのでやめる理由がありませんね。だから多少ブログ運営が面倒でも継続することができています。
よってブログを続けるなら早い段階で収益化するのが最も効果的でしょう。
ちなみに僕は収益化まで1年かかりました。当ブログは開設当時から適当に運営していたので、グーグルアドセンスやamazonアソシエイトの審査もなかなか通りませんでした。とはいえ諦めずに挑戦し続けて審査を通過してからは安定した収益が確保できています。
継続することに注力しよう
以上、「僕が趣味ブログを3年間続けられた3つの秘訣」でした。
ブログ運営をする目的は人それぞれだと思います。ブログで生計を立てようと考えて本格的に打ち込む人もいれば日記として日々の出来事を書き込む人もいます。十ブログ十色です。その中で今回は趣味ブログの継続という観点で僕の経験から得たポイントを紹介しました。
どうすればブログを継続できるかということについては、なによりも継続することに注力すればよいと思います。
ブログを運営していると記事の数やPVも気になりますが、それ以上に何年続いているかという部分を評価するべきでしょう。たとえ記事数が少なくてもPVが少なくても継続さえできていれば十分です。続けていれば記事がバズることもあるでしょうし、記事の数も増えていきます。全ての問題は長期継続で解決されます。諦めないで続けましょう。
コメント