ホーネット250 【手順解説】ホーネット250のミラーを交換した!【シャークミラー4】 こんにちは、もちです。今回はホーネット250のミラー交換方法を紹介します。少し前ですが、愛車のホーネット250の純正ミラーをタナックスナポレオンシャークミラー4に交換しました。その時の写真を交えながら手順を掲載しています。ホーネット250の... 2023.09.14 2024.06.26 ホーネット250
ホーネット250 【タナックス】値段と満足度の高いシャークミラー4購入レビュー 愛車のホーネット250に取り付けるため、バイク用品メーカーであるタナックスのナポレオン シャークミラー4を購入しました。その他ホーネット250の記事はコチラその他バイク用品の記事はコチラシャークミラー4を購入した理由ミラー交換にあたって以下... 2023.08.01 2024.06.26 バイク用品ホーネット250
ホーネット250 ホーネット250にPOSHユニバーサルアルミバーエンドを取り付けた! 僕のホーネット250は購入時から社外品のバーハンドルが装着されています。それに伴いバーエンドも社外品の物ですが、POSHのバーエンドが装着されています。しかし現在装着されているものは経年劣化で色が落ちており見栄えがよくありません。そこで新た... 2023.05.18 2024.06.26 ホーネット250
ホーネット250 ホーネット250のサブエアクリーナーを交換する こんにちは、今回はホーネット250のサブエアクリーナーを交換します。このサブエアクリーナーですが、普段は意識することのないパーツです。目立たない場所にひっそりと装着されています。どうやら一部のキャブレターのバイクに装着されているようで、役割... 2023.01.08 2024.06.26 ホーネット250
ホーネット250 【手順解説】ホーネット250にUSB電源を取り付ける さて、みなさんのバイクにUSB電源は付いていますか?最近のバイクには標準装備されているものもありますが古いバイクだと後付けする必要がありますね。僕の乗っているホーネット250も20年前のバイクですから、当然USB電源なんて付いていません。し... 2022.08.06 2024.06.26 ホーネット250
バイク用品 【高耐久でオススメ】XYZCTEMのバイクカバーを3年間使ってみたのでレビューする さてバイクカバーを新しく購入しました。現在使用しているXYZCTEMのバイクカバーが購入から3年経過しており、色あせや破れなど劣化が目立ってきたので再度XYZCTEMのバイクカバーを購入しました。今回は新品のXYZCTEMバイクカバーの紹介... 2021.07.04 2024.06.26 バイク用品
バイク用品 【アライRX-7X】ヘルメットの内装パーツを洗濯しよう 今回はアライのRX-7Xの内装パーツを洗濯します。ヘルメット内部は頭や頬に触れているので皮脂汚れが付着していますが、目視では汚れが確認できないので内装を取り外して洗うことは少ないと思います。僕も約2年ほどRX-7Xを使用していますが内装は一... 2021.06.30 2024.06.24 バイク用品
ホーネット250 日本一保存状態の良いホーネット250の走行動画を見てみよう こんにちは、もちです。今回はホンダがYouTubeにて公開している「Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ」からホーネット250の動画を紹介します。おそらく日本一保存状態のいいホーネット250のサウンドや走行の様子が... 2021.05.14 2023.10.20 バイク関連情報ホーネット250
バイク用品 アライRX-7Xのシールドをスモークシールドに交換した! 愛用のヘルメット、アライRX-7X用のスモークシールドを購入しました。ということでこの記事ではスモークシールドのレビューと交換方法等の解説をしていきます。標準のクリアシールドとスモークシールドの比較やスモークシールドに交換後のヘルメットの見... 2021.04.06 2024.06.26 バイク用品
ホーネット250 【注意点・ポイント】失敗しないホーネット250の中古車選びをオーナーが解説します さて今回は「失敗しないホーネット250の選び方」という内容です。このブログの訪問者、Twitterを見ていると「ホーネット250の購入を検討している」という方が数多くいるようです。そこで購入を検討している方へ向けてホーネット250に乗り始め... 2021.03.25 2023.10.20 バイク関連情報ホーネット250
バイク用品 目立たない膝プロテクターならコレ!RSタイチTRV045ステルスCEニーガードを購入した! YK Ridingをご覧いただきありがとうございます。今回の記事はRSタイチTRV045ステルスCEニーガード(ハード)の購入レビューです。僕は膝用プロテクターとしてコミネのSK-608トリプルニープロテクターを使用していますが、5年間の使... 2020.07.30 2024.06.24 バイク用品
バイク用品 【使い勝手良し】コミネSK-693 CEアーマードトップインナーウェアをレビューします!【プロテクター】 今回はコミネの上半身プロテクター「SK-693 CEアーマードトップインナーウェア」の紹介です。僕の感覚では北海道のライダーはほとんどの人がバイクジャケットを着ています。正直なところバイクジャケットってある程度の年齢にならないと似合わないと... 2020.06.25 2024.08.10 バイク用品
ホーネット250 【積載量UP!】ホーネット250にライディングスポットのリアキャリアを取り付け! 今回はホーネット250のリアキャリアの取り付け紹介です。ホーネット250はネイキッドバイクですが純正状態だと積載性があまり高くありません。そこで僕のホーネット250にはリアキャリアを取り付けています。リアキャリアを取り付けるとホーネット25... 2020.05.05 2024.08.10 ホーネット250
ホーネット250 【過走行?】6年間2万キロ乗ったのホーネット250の状態を見てみよう さて僕の愛車のホーネット250ですが、乗り始めて今年で6年目になります。この6年でいろんなところに行きましたし、ホーネット250ともいろいろありました。購入時の走行距離は8千キロちょっとだったのですが、現在では2万キロを超えています。5年間... 2020.01.20 2020.05.25 ホーネット250
ホーネット250 【LEDテール】ホーネット250のテールランプ交換方法 こんにちは、倉本ポップです。今回紹介するのはホーネット250のテールランプ交換方法です。ホーネット250は人気のあるバイクですが、古いバイクのためカスタム等の情報がそう多くないように感じます。僕のホーネット250は数年前にスモークのLEDテ... 2019.06.11 2024.08.10 ホーネット250
バイク用品 デイトナゴートスキングローブの1年使用レビュー!バイク初心者のグローブはこれで決まり! こんにちは、倉本ポップです。みなさんはバイクのグローブは何をお使いですか?「グローブなんてAmazonで1,000円のグローブを買えばいいじゃないか」と思われる方もいるでしょう。なんなら軍手で十分という方も中にはいるかもしれません。しかし、... 2019.05.12 2024.08.10 バイク用品
ホーネット250 ホーネット250のビキニカウル大事 ホーネット250関連の記事はコチラ! 【最高のバイク】僕のホーネット250を紹介します! 【過走行?】6年間2万キロ乗ったのホーネット250の状態を見てみよう ホーネット250のテールランプ交換方法ネイキッドバイクにおいて、ビキニカウルは大... 2019.05.05 2020.08.01 ホーネット250
バイク用品 【アライ RX-7X】5年ぶりにヘルメットを新調した!一体どこが進化したのか? こんにちは、倉本ポップです!僕はバイクが趣味で乗り始めたのは数年前の2014年のことです。そして今年で6年目になります。この期間、全く飽きることなくホーネット250に乗り続けてきました。そして当時バイクと同時に買ったものがあります。それはヘ... 2019.04.24 2024.08.10 バイク用品
ホーネット250 ホンダ ホーネット250のエンジンサウンド、マフラーサウンドが堪能できる動画を集めました! こんにちは、倉本ポップです。さてこのブログはバイクの楽しさをバイクに興味を持ち始めたくらいの人に伝えることをひとつ目的としています。そんな僕は当然バイクに乗っており、ホーネット250というバイクに乗っています。このホーネット250の良さの一... 2019.02.11 2024.08.10 ホーネット250
ホーネット250 【最高のバイク】僕のホーネット250を紹介します! こんにちは、倉本ポップです。今回は僕の所有しているバイク、ホンダのホーネット250を紹介します。登場から20年以上経ちますがいまでも人気のあるバイクなので乗っている方は多いはずです。しかし古いバイクだからでしょうか、意外とホーネット250の... 2019.02.04 2024.08.10 ホーネット250